スポンサーリンク

赤ちゃんが朝まで夜通し寝るのはいつから?

赤ちゃんが朝まで夜通し寝るのはいつから?

先輩ママさんに赤ちゃんが朝まで一度も起きずに夜通し寝るようになったのはいつから?か聞いてみました。

結論は0歳~1歳半には朝まで一度も起きずに夜通し寝るようになった赤ちゃんが大半でした。

夜泣きに激しい赤ちゃん、夜泣きも少なくとても育てやすい赤ちゃん。

赤ちゃんも色々なタイプがいることがわかりました。

スポンサーリンク

夜通し寝るのは0歳から

0歳の頃から朝まで寝ていました。母乳とミルク混合で育てていて、産院からは、夜中起こして飲ませるように言われ最初はしていましたが、わざわざ起こして飲ませることへのメリットが感じられず、夜中起こすのをやめると、毎日朝まで寝てくれました。
生後3ヶ月すぎてからくらい。元々あまり泣かない赤ちゃんで、夜泣きも少なくとても育てやすい子どもでした。凄く良く寝てくれる子なので夜通し寝るようになったのも早かったように思います。
生後半年頃からミルクを飲んで眠ると朝までぐっすり寝るようになりました。最初の頃はオムツ交換や授乳など気になっていましたが、たまに夜中に目覚めてもニコニコご機嫌で足をパタパタして遊んでいたので、夜泣きもなく夜はゆっくりさせてもらえていました。
元々母乳の飲みも寝つきもとてもいいタイプで、6ヶ月の頃には6時間続けて寝てくれる夜もしばしばあったのでとても楽でした。その後1歳を過ぎた頃には夜中起きることはほとんどありませんでした。
娘は朝まで夜どうし寝るようになったのは早く、生後半年くらいから寝てくれていました。寝る前にたっぷり母乳を飲ませると朝まで起きませんでした。夜中にオムツを替えても寝ていました。

夜通し寝るのは1歳から

1歳のころ、夜の授乳がなくなって自然と夜通し寝るようになった。それまでは私自身寝不足気味で日中も眠い状態だったので、朝まで寝てくれることでゆっくり睡眠がとれるようになった
1歳になる前から、最後ミルク飲んだら朝まで起きなく手のかからないこでした。8ヶ月ぐらいからだったような気がします。朝起きた居なくて探したら姉達が使っていた2段ベッドの下まで転がって寝ていました。
1歳になり、日中はすんなりと卒乳したのですが、夜間はまだ夜泣きがあったので夜間授乳をしていました。離乳食も三食しっかり食べていたので夜間も卒乳をしようと考えて、一週間ほどで夜間授乳も無事に卒乳。夜間授乳もなくなると自然と朝まで夜通しで寝るようになりました。
ミルクを飲んでオムツを替えて2~3時間でまた泣いていたのが、だんだん寝るようになりました。寝る前のミルクをたっぷり飲むと長時間寝るようになってきました。1歳頃には夜にまとまった時間を寝るようになっていたと思います。
一歳半くらいに朝まで寝られるようになりました。ちょうどその頃に断乳をしたため、朝までぐっすり寝てくれるようになりました。授乳が終わってしまうのも寂しかったのですが、それ以上に自分も夜に起こされることなく朝まで寝られるほうが感動しました。
1歳半頃です。ただ、2歳になった頃でもたまに夜泣きはしていました。私は何もできず、仕事に行っていたり、別室で仕事をしたりしてなかなか子育てに参加ができていなかったです。
朝まで夜通し寝るようになったのは一歳半頃でした。ちょうど卒乳をして夜間の授乳も必要なくなった頃で夜泣きもピークを超えて落ち着いてきたところで朝まで一度も起きずに熟睡できるようになりました。
1歳半頃までは夜なかなか寝ない子で自転車やベビーカーで家周辺をぐるぐるお散歩をしながら寝かしつけてました。2歳頃からは保育園での活動量も増えてきた影響もあり、横にママやパパがいてれば朝までぐっすり寝てくれるようになりました。
1歳半頃 まだこの頃は夜中に1回起きてミルクを飲んでいたが、手足口病になり口内炎でミルクを拒否したことがあってから病気が治った後も朝まで夜通し眠るようになった。

夜通し寝るのは2歳から

長男2歳、新生児より昼間に寝て夜から起きている時間が多く大変でした。なるべくお散歩に連れて行って疲れて夜寝てくれるようになりました。次男は1歳から、夜中起きてしまっても自分でおしゃぶりを取って吸いながらまたすぐ寝ていたので朝まで寝ていました。

夜通し寝るのは3歳から

3歳ころです。結構すぐにはねてくれず、又夜遅くまでテレビを見たりするのも好きな感じでしたので、そうした習慣はつけさせまいと夜通しするようになりました。そうしないとどうも何かしら悪い癖ばかりが残ります。
3歳 卒乳したし部屋を分けるようにすると自然と夜通し寝るようになった。部屋は分けたがずっとベビーモニターで見ていたので特に心配もあまりなく過ごせた。夜通し寝るようになってから私も楽になったし、子供も日中の機嫌が良くなった。
3歳。それまでは夜が来るのが苦痛で苦痛で仕方がなくて、毎日寝不足で体も心も限界でした。が、添い乳がまずなくなって、楽な体勢で寝られるようになって、楽っ!!と思ったのを覚えています。そのあとすぐに朝まで寝てくれたはじめての日。感動しました。娘の成長が嬉しいのもありましたが、それ以上に寝られる!!と感じた私。母親失格かも、とひそかに感じていました。

夜通し寝るのは4歳から

4歳くらい。この頃も良く一緒に寝てしまい、夜中三時くらいに目が覚めて、風呂も入っていないままで面倒になり風呂も入らず、寝てしまったことがごくたまに有りましたね。
子供たち3人ともなかなか眠らない子でした。朝までぐっすり眠るようになったのは四歳頃でした。それでも時折り夜泣き(昼間の興奮から)で、何度も起きていたこともありました。赤ちゃんの頃は、完全母乳育児だったため、頻繁に(二、三時間毎)起きていました。一人目は1歳4ヶ月、二人目は2歳まで母乳でした。3人目は、幼稚園年中まで夜のおっぱいが恋しく、よく起きていました。
タイトルとURLをコピーしました