スポンサーリンク

二段弁当どっちがご飯?男の子と女の子の詰め方も紹介!

二段弁当箱を使う際、上下どちらにご飯を詰めるべきかについて、皆さん悩まれることがあるかと思います。

通常のイメージでは、上段におかず、下段にご飯を入れるとされていますが、果たしてこれが正しい方法なのでしょうか?

今回は、あまり注目されていないけれども重要な二段弁当のご飯詰めについて詳しく説明し、我が家のお弁当のご飯とおかずの割合についてもシェアしたいと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

二段の弁当箱はどちらがおかずでどちらがご飯?

二段の弁当箱を使う場合、一般的には上段におかず、下段にご飯を詰めることが一般的です。

ただし、人によっては逆にご飯を上段に入れることを好む人もいます。

以前、私が使っていた二段のお弁当箱は、上段の方が深さがあったので、ご飯を多めに詰めたくて、下におかずを入れ、上にご飯を入れていました。

また、その日の食欲や気分によっても選択肢が変わります^^

ただし、弁当箱の形状によっては、上段におかずを入れた方が良い場合もあります。

要するに、自分が使いやすいように詰めることが大切です!

二段の弁当箱の基本の使い方

上段におかずを詰めて、下段にご飯を詰めるのが一般的な方法ですが、これを厳守する必要は全くありません。

例えば、おかずが多めの方が好みの場合、ご飯を詰めた段にも、端にちょっとしたお惣菜を入れることも考えられます。

もちろん、ご飯とおかずを上下段逆に詰めても問題ありません。

また、ご飯をミニサイズのおにぎりにして下段に詰めるというアイデアも素晴らしいですね!お弁当箱の使い方は、個人の好みや食べ方に合わせて自由にアレンジできます。

二段弁当、旦那のごはんとおかずの割合は?

旦那さんのための二段弁当では、下段にご飯をしっかり詰めて、上段におかずを入れることで、おかずとご飯の割合を半々に保つようにしています。

旦那さんは力仕事をしているため、しっかりおかずもご飯も摂るように気を付けています。

ただ、横長の二段弁当を使っていると、毎日どんなおかずを考えるのが難しく、レパートリーが枯渇してしまうことがあります。

忙しい日々で作り置きが難しい状況でも、冷凍食品や夕飯の残りを利用して工夫しています。

我が家では、お弁当の隙間を埋めるために冷凍野菜が欠かせません!

ほうれん草はお浸しにしたり、海苔の佃煮やゴマみそで和えたりして利用しています。

ご飯の上にはこんぶや梅干しをのせて、ふりかけで彩りを加えることもあります。

お弁当作りは本当に大変ですね!でも、旦那さんのために頑張っていることが素晴らしいです。

二段弁当、女子高生のごはんとおかずの割合は?

女子高生の娘が最近体重に気を使い、ご飯をしっかり食べなくなることが増えました。

中には、ダイエットのためにお弁当箱を一段に変えて、食事の量を減らす方もいるようです。

しかし、我が家ではお弁当箱の大きさが異なるものの、基本的には旦那と同じくらい詰めています。

上段におかず、下段にご飯を入れるため、根本的には半々の割合を保っています。

唯一の違いは、ごはんをぎっちりと詰めるか、ふんわりと詰めるか、という点です。

成長期にある娘がいる限り、極端な肥満でない限り、少し食べ過ぎても問題ありません。

私も学生の頃は、帰宅後に夕食前にラーメンを食べることがありました。

ただし、お弁当の詰め方に迷った場合、家族全員の希望を聞いてみることが良いでしょう。

また、一部の人は、食事後に眠くなることがあるため、その場合は量を少し減らすことを検討することも大切です。

まとめ

二段のお弁当箱では、通常は上段におかずを、下段にご飯を入れることが一般的です。

しかし、個人によっては上下を逆に使うこともあります。ですので、自分が使いやすい方法で詰めるのが一番です!

我が家では、お弁当のおかずとご飯の量はほぼ半々くらいにしています。

おかずがあまり多いと、何を詰めるかで悩むことがあるんですよね…。

タイトルとURLをコピーしました