少し目を離した隙間に、小さな幼児が勝手にチョコレートを口に入れてしまった瞬間がありました…!
実際、私の1歳の息子も最近、同じような状況に遭遇しました。
私の注意が緩んだ瞬間、キッチンのカウンターに置かれたチョコレートを3歳の姉が手に入れ、自分で食べて、弟にも分け与えてしまいました。
チョコの摂取量から推測すると、大量には食べていないようですが、
吐かせた方が良いのでしょうか?
すぐに医者に連絡すべきでしょうか?
チョコレートに含まれるカフェインは安全なのか気になります。
そんな不安が浮かんできました。
今日は、同じような経験をした親御さんたちのために、私が調査した情報をまとめてみたいと思います。
日々育児に奮闘されている皆さんに、少しでも役立てる情報が提供できれば幸いです。
チョコは吐き出させた方がいいの?
まず、赤ちゃんが誤ってチョコレートを口に入れてしまった場合、最も心配なのは何をすべきかですね。
いくつかの育児関連のウェブサイトを調べた結果、一般的には、口に入れてしまったチョコレートを無理に吐き出させない方が良いとされています。口の中でチョコレートを噛んでいる分は問題ありませんが、わざわざ嘔吐させることは危険だとのことです。
さらに、私の勤務先にいる小児科の医師にも相談しました。彼らの意見によれば、
「チョコレートも食品の一種であり、少量を摂取したくらいではほとんど健康への影響はありません」
「ただし、喉に詰まったり窒息状態になった場合は、吐かせたりする必要があります」
とのことでした。特に、チョコボールや小さな粒状のチョコレートは、赤ちゃんの細い食道や気管支に詰まりやすいという点に注意が必要です。
すぐに病院に行った方がいいの?
ネット上の質問サイトでも、基本的には慌てて病院に行くほどのことではないという意見が多く見られました。
先程触れた通り、チョコレートは「お菓子」であり、通常の摂取量では異物や毒物とは見なされません。
また、赤ちゃんが食べることのできるチョコレートの「分量」はごくわずかです。自宅での監視を怠らず、様子を見ることが大切です。
さらに、赤ちゃんによっては、チョコレートに含まれるカフェインの影響で、夜の寝付きが悪くなることがあるかもしれません。ただし、これも個人差があり、多くの場合、チョコレートを食べた日の夜だけで問題が解消されることが多いようです。
こんな場合には注意が必要?
ここまでで、赤ちゃんがチョコレートを食べてしまっても「基本的には大丈夫」と述べましたが、いくつかの例外があります。
以下のような症状が現れた場合、念のため小児科を受診することが賢明です:
– 口の周りや身体に蕁麻疹(じんましん)が出ている場合
– 食べたチョコレートが「洋酒入り」のものだった場合
– 赤ちゃんの顔色が悪く、機嫌も良くない場合
これらの症状が現れると、カカオにアレルギー反応を示すことも考えられますし、お酒入りのチョコレートを口にしてしまうこともあるかもしれません。特に高級チョコレートや外国製のものには気を付けるべきです。
また、チョコレートを食べ過ぎて「胸やけ」のような症状が現れ、気分が悪くなることもあることに留意しましょう。
今後の再発防止のためには?
赤ちゃんがチョコレートを食べてしまう原因を検証し、再発防止策を考えることは非常に重要です。
赤ちゃんがチョコを口に入れる主な原因は、次の2つです:
自分で食べてしまう: 赤ちゃんが手を伸ばしてチョコを取ろうとしたり、テーブルの下や床に落ちていたチョコを拾ってしまうことがあります。
他の人が与えてしまう: 祖父母や親戚、来客などが「おやつ」としてチョコを与えてしまうことがあります。また、兄姉が勝手に与えることもあるでしょう。また、時にはパパが子供に好かれようとして、ママの目を盗んでチョコを与えることもあるようです。
これらのケースは、赤ちゃんが「ほんの少し目を離した隙に」発生する可能性が高いため、より一層の注意が必要です。
再発防止のためには、以下の具体的な方法が効果的かもしれません:
チョコを買わないか、子供の手の届かない場所に置く。
子供の前でチョコを食べない。
親戚や来客に、子供にチョコを与えないように事前に伝える。
パパにも子供にチョコを与えないように注意喚起する。
これらの対策を実行することで、赤ちゃんがチョコレートを誤って食べるリスクを軽減できるでしょう。
まとめと私の体験談
今回は赤ちゃんがチョコレートを食べてしまった場合について詳しく調査しました。
結論として、多くの場合は何も問題がないようですが、注意すべき点もいくつか見つかりました。
まとめると、赤ちゃんがチョコを誤って食べた場合は以下のポイントに注意することが重要です:
無理に吐き出させようとしない。
病院に駆け込む前に、まずは自宅で様子を見る。
カフェインの影響で寝付きが悪くなることがある。
虫歯予防のためにも歯磨きを忘れずに行う。
再発防止策を考える。
チョコレートを食べてしまったことで慌てたり、自責の念に駆られることは理解できます。冒頭で述べたように、私の娘も同じ経験をしましたが、何も問題はありませんでした。ただし、妻からはかなり怒られました(笑)。
皆さんのお子さんにも何事もないことを願っています!安心して育児に励んでください。